上新庄マルシェvol.26を開催しました!
- 2012年03月26日
- 過去のマルシェ
風が冷たい一日でしたが、雨も降らず無事に上新庄マルシェvol.26を開催できました。
前回に引き続き、開始直後の流れははやかったのですが、あとは比較的ゆっくりとしたマルシェとなりました。
マルシェも3年目に突入し、初めての方はもちろんですが、何度もご来場いただいている方もいらしてくださいます。
参加している各店の方との会話も弾みますし、毎月の顔合わせの様な雰囲気もあります。上新庄マルシェはもともと観光地のような場所ではなく地域に根ざした場所ですから、こういった人と人の継続的なつながりを感じると、土台がしっかりしてきたのだと実感できました。
ご来場の際は、ぜひともお気軽にお声がけ下さいませ。
全てはご来場いただける皆様のお力です。まことにありがとうございます!
さて、以下にはいつもの通り上新庄マルシェvol.26の様子をお伝えします。今回は、浅田さんの工房にすこしだけお邪魔できましたのでその際の様子も含めてみます。
上の写真は、あさだんの豊里本店2階にある工房でマルシェ用のいちご大福につかう羽二重餅をつくっているところです。羽二重餅は食感が素晴らしく、餡をしっかり包むのにとてもやわらかなお餅です。
上新庄マルシェでいちご大福を販売する場合、苺をロハスカフェさんからその場で仕入れて餡でつつみ、さらにお餅で包みます。ですから、羽二重餅を包める状態で持って来なければなりません。
そこで、炊飯器の出番です。炊飯器で保温をすれば、最適な状態でお餅を外に持ち出せます。マルシェに来ていただいた方は、炊飯器からへらでお餅を取り出す様をご覧いただいて事でしょう。
ロハスカフェさんとのコラボ商品「いちご大福」の他には、人気の山菜おこわとさくらおこわが並びました。
どれも美味しいのですが、特におこわはまごころやさんのミンチカツとあわせて、毎月のお昼という方もいっしゃいます。
お惣菜屋さんの味とはひと味違うおこわの味をぜひぜひお楽しみください。
まごころやさんのミンチカツは安定の人気。毎回売切れです。
もともと上新庄ミンチカツは、素材にも手法にも拘った商品です。まごころやさんが試作を繰り替えし、「成井さんちの完熟たまねぎ」などの素材を選び出し、和牛のお肉との配合を考え、捏ね方を調整し、結果として出来上がったものです。それだけに、完成度が高くマルシェでの人気商品のひとつとなっています。
お店で揚げて、トレーのままマルシェに持っていき、マルシェでパックにつめられています。揚げては持って行きなので作り置きはありません。また、並んでいる分はすぐになくなるので、常に出来立ての上新庄ミンチカツがお楽しみいただけます。
上新庄ミンチカツの味に惚れた方は、ぜひまごころやさんにご来店くださいませ。他の料理もおいしいですよ!
パンチキチキさんも、いつも通りのクオリティ!ハード系の香ばしさやソフト系のモチモチとした食感など、どのパンも満足度の高いパンです。
パンチキチキさんの特徴はやはり焼き立てのパンですが、ジャムやお菓やケーキも全てお店で作っている点も素晴らしいところです。
ジャムやケーキなどはどちらかと言えばシンプルで、どこにでもある様な種類に見えます。しかし、その完成度は素晴らしいの一言です。特に甘みの加減が素晴らしく、半分も食べれば飽きてします単調な味わいでもありません。シンプルな種類だからこそ、味の良さをお分かりいただけるかと思います。
ちなみに、開始50分程でこの状態です。もちろん開始時にはケースにいっぱいの状態でしたから、パンチキチキさんのパンの人気の高さが一目瞭然えすね。
ロハスカフェさんは、奈良県産のおいしい野菜などをご用意。前日に仕入れた鮮度抜群の商品です!
今回の目玉は、タマネギの「マッハ」という品種だそうです。他も、人気の里芋ウーハンや大きなキャベツと盛り沢山。以前ご紹介した卵やお米などももちろんあります。
マルシェにご来場いただく方は、大抵の場合まずロハスカフェさんの野菜を買われ、中でパンとお惣菜を見て、帰りがけに和菓子を買われます。つまり、ロハスカフェさんの野菜が一番先に動くわけです。皆さん目当ての物を先に確保されますので、人気の野菜がかさなるとすぐに無くなってしまう事も。
今回は一種類の数が多かったのでお買い逃しは防げたかと思いますが、それでも開始直後の人だからりで多くが消えたのも確かな事ですから、「まだあるから大丈夫」というのは危ないかもしれません。
ちなみに、開始50分後の状況です。かなり減っています…。なお、野菜は基本的にはマルシェでしか販売していませんが、お米や卵などは通常営業時にも店内で販売されています。お好きな方はここでもかわれますので、気になる方はごらんください。
さて、今回も無事に上新庄マルシェを開催する事ができました。
次回の予定は、4/29日です。
またのお越しをおまちしております!